SSブログ

本格水冷PCへの道① イルミネーションにハマる [水冷PC]

IMG_3061.jpg

夏から冬にかけて、時間をかけて自作PCの組み上げと改良を続けてました。

元々は、2012年に組んだ自作PCが突然起動しなくなったため、ケース等は
そのまま流用しつつ、最新のパーツで組み直し始めたのが出だしでした。

それが、最終的にはケースも買い替えて、本格水冷PCにまでに変わってし
まいました。そこで、そこまでの変遷を備忘録としてまとめてみようと
思います。

PCケースは流用なので、ボードもmini-ITX仕様から選ぶ必要があります。
自分の中では、定番のASUS製の中から、STRIX Z270i GAMINGをチョイス。

IMG_3018.jpg

この時点では、全く認識してなかったのですが、このボード「光る」ん
ですよね。それが、その後の「ライトアップ沼」にハマる原因に。

IMG_3019.jpg

IMG_3021.jpg

IMG_3022.jpg

それまで使用していたボードが、corei第三世代のものでしたが、メモリ
スロットとPCIeスロットの数は変わらないです。
大きな追加点としては、M.2 ソケットが加わった事でしょうか。それも、
2スロット。

IMG_3020.jpg

ただ、スペース上、2つ目のM.2ソケットはマザーボードの裏面になります。

IMG_3027.jpg

ですので、裏面ソケットに挿したSSDが故障の際には、裏面へ直接アクセス
できないPCケースの場合、マザーボードを取り外すという大きな手間が
発生するので、注意です。

SSDに関しては、NUC6i7KYKに使用していたものを流用しました。

CPUファンは、PCケースのスペース上、トップフロータイプしか選択で
きないため、PCショップ店員さんオススメのNoctua製「NH-L9x65」を
購入。

IMG_3015.jpg

IMG_3016.jpg

これまで使用していたNoctua製「NH-L12」と比較すると、一回り以上小型
で、ファンも1個に減少。冷却性能は{NH-L12」の方が上かと。

メモリは、当初CORSAIR社の「VENGEANCE RPG」を選択。

IMG_3035.jpg

IMG_3037.jpg

IMG_3038.jpg

その後、イルミネーションの表現がより豊かなG.SKILL製「TRIDENT Z RGB」
へ変更しました。

IMG_3041.jpg

IMG_3043.jpg

この辺りから、イルミネーションの魅力に取りつかれており、次々と購入
(散財)を繰り返すことになります。

ASUS製品のイルミネーション規格である「AURA SYNC」に対応したライト
ストリップとファングリルを購入。

IMG_3045.jpg

IMG_3048.jpg

IMG_3049.jpg

IMG_3050.jpg

装備した結果がこちらとなります。

IMG_3056.jpg

IMG_3058.jpg

IMG_3059.jpg

IMG_3060.jpg

IMG_3061.jpg

結局、その後もイルミネーション沼にずぶずぶとハマっていくのですが、
続きは次回。






SIlverStone RGB LEDライトストリップ2本入り

SIlverStone RGB LEDライトストリップ2本入り

  • 出版社/メーカー: Silver Stone
  • メディア: Personal Computers





SilverStone RGB LED内蔵ファングリル 140mmファン用 SST-FG141 日本正規代理店品

SilverStone RGB LED内蔵ファングリル 140mmファン用 SST-FG141 日本正規代理店品

  • 出版社/メーカー: Silver Stone
  • メディア: Personal Computers



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。