SSブログ

スティック型PC 「m-Stickシリーズ MS-NH1」 購入 [コンピュータ]

マウスコンピュータから発売されたスティック型PC 「m-Stickシリーズ MS-NH1」を購入しました。

IMG_1074.jpg

この週末、PC業界ではかなりの話題となった、この製品。

発売元のマウスコンピュータのWebサイトでは、12/5(金) の15時から注文受付開始したのですが、
わずか3分で完売したようです。

私も、仕事の合間にチャレンジしてみましたが、その時点で15時05分でしたので、既に売り切れて
ました・・・
次回は、12/08(月)の10時だそうですが、もう社会人には無理ですよ!!

この製品を知った時には、Amazonは既に受付終了しており、先週の中ごろにヨドバシ.comで予約
してみたのですが、初回入荷分は完売してたようで、次回入荷はいつになるかは週明け次第との
事でした。

そんな中、ネットを彷徨って得た情報を元に、本日購入してきました。
金曜日に注文失敗した時点で、この週末に、まさか店頭購入できるとは思ってませんでしたが、嬉
しい誤算でした。

IMG_1072.jpg

本体も小さいですが、パッケージも小さいです。ショルダーバックにすっぽり入ってしまい、まさかその
中にWindows8.1パソコンが入っているとは、周りの人も思わなかったででしょうね。

大きさの比較に、Xperia Z2を置いてみました。
パッケージの大きさは、iPhone5のパッケージとほぼ同じ大きさでした。

クオリティこそ劣りますが、かなりiPhoneを意識した感じがします。

IMG_1073.jpg

箱横には、本体のスペック表示。

IMG_1074.jpg

箱を開けると、本体とご対面のパターンですね。最近の流行りです。

IMG_1075.jpg

パッケージ構成は、本体、HDMI延長ケーブル、ACアダプタ、microUSBケーブル、取説。
非常にシンプルですね。

IMG_1076.jpg

IMG_1077.jpg

本体の大きさと厚さはこんな感じです。Xperia Z2より僅かに厚めな位です。

IMG_1078.jpg

右側面には、電源ボタン、電源用MicroUSBコネクタ、周辺機器接続用のUSB2.0コネクタと通気口。
USB2.0がミニではなくフルサイズなのが、個人的には良いですね。

IMG_1079.jpg

左側面には、MicroSDカード用のスロットと通気口。

IMG_1080.jpg

本体上面には、電源ランプのLEDとマウスコンピュータのロゴ。
こちらのロゴはてっきりプリントかと思ってましたが、浮彫処理が施されました。
電源ランプ横の側面には、リセットボタンがあります。

IMG_1084.jpg

MS-NH1は、Bluetoothでキーボード、マウスを接続できますが、初回はUSB接続のものを使用する必要
があります。私は、PS4で使用しているロジクール製のキーボード・マウスを使用しました。

IMG_1085.jpg

USBレシーバを1つにまとめられるので、USBハブが不要なが良いですね。

IMG_1083.jpg

早速、リビングのブラビアの空いているHDMIポートへ接続。ブラビアの場合、直接挿入することができ
ますが、隣のケーブルと干渉してしまうので、付属のHDMIケーブルを使用。

このMS-NH1のキャッチコピーは、本体をテレビのHDMIポートへ挿すだけ、とありますが、実際には
電源用としてMicroUSBケーブルを挿したり、キーボード、マウスのUSBケーブルがつながるので、
結構煩雑になります。

IMG_1087.jpg

MS-NH1の電源ボタンを押すと、マウスコンピュータのロゴは表示され、Windows8.1の初期セットアップ
が開始されます。

IMG_1088.jpg

IMG_1107.jpg

初期セットアップが完了すると、おなじみのモダンUIが表示されます。

IMG_1108.jpg

初期のデスクトップ画面はこちら。マウスコンピュータの壁紙が表示されます。デスクトップには、操作
マニュアルのPDFファイルがありました。

個人的には、CPUがAtomを使用したPCを使ったことがありませんでしたが、アプリケーションの起動
や実行時には、もっさり感はありますね。

しかし、値段やスペック、本体の大きさや、冷却面の不利を考慮すると、十分想定内かと感じます。

そして、やはり全くの無音なので、その点は特に良いですね。

IMG_1110.jpg

MicroSDスロットに、以前Xperia用に購入して、録画転送ができなくて余らしていた64GBのMicroSD
カードを挿入してみましたが、正常に認識されました。

IMG_1071.jpg

最後に、雑誌やネットの事前レビューで紹介されていた2A出力ができるバッテリーパックでの稼働を
試してみました。

IMG_1111.jpg

接続するとこんな感じになります。構成でいえば、液晶モニタが無いノートPCと同じ状態ですね。

IMG_1112.jpg

メーカは保障していませんが、この構成がベストに感じます。
もちろん、問題なく起動して、利用できました。

さて、初期セットアップが完了したので、今後どう運用していくかを考えていきたいですね。

どうしよう(笑)





nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 1

MIG

makimakiさん>

nice!ありがとうございます!
by MIG (2014-12-08 08:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。