SSブログ

新ブラビアHX850を見てきました [BRAVIA]

先日発表になった新ブラビア、KDL-55HX850を銀座ソニービルで見てきました。

ソニービルは、撮影禁止なので画像はありません・・・

今回のラインナップからは、最上位モデルの9シリーズは現モデルの65型だけ継続販売され、新モデルとしては無くなりました。

今後、追加モデルとして出る可能性はありますが、ソニーのテレビ事業の状況を考えると、廃止される可能性も高いですね。

実物をソニービルで見て、HX920との比較をしてみました。

HX850は、直下型とHX920と違い、エッジ型のLEDバックライトとなります。
これについては、HX820の時点でも結構頑張っている感じがありますので、「直下型」という上位イメージに価値を感じるかで、チョイスが変わってくると思いますね。

性能面では、3Dにおける超解像技術が新たに加わりました。恐らくなんですが、2Dに関しては同レベルと思われます。現状、3Dコンテンツを常時見る機会がない方がほとんどかと思うので、強いセールスポイントとはならないかなと思います。

次にスタンドですが、これまで垂直ポール1本で支えていたものが、アーチ型の支柱の上に垂直ポールが立つもので変わりました。

どうでしょう?安定感の面やデザインとしても、新型の方が良いと思うのですが。
これも、正直好み、ですかね。

本体については、モノリシックデザインを継承しつつ、縁を銀メッキを施し、高級感を増しています。角にも丸みを持たせてますね。

サウンドバーについても、これまでは「はめ込む」イメージだったものを、「載せる」イメージへ変化しました。
また、バーの高さも低くなり、全面が奥に斜めになってます。

これは、いいですね!デザインとして魅力的です。

また、これまで別電源だったものが、テレビ本体からケーブル供給されるようになりました。背面の配線もすっきりしますね。スタッフの方に聞いたら、音声信号がHDMI接続から独自のアナログ接続に変わったそうです。なので、HX920では外部サウンドシステムとしていたものが、本体サウンドシステムとして認識されるようになりました。
これで、起動時に音が出るまでのタイムラグも短くなるんじゃないでしょうか。

ただ!前サウンドバーにあった、ウーハー機能が廃止されました。つまり、前サウンドバーは、2.1ch。今回のサウンドバーは、2.0chという事です。

ウーハー部分が無くなった事により、背面もかなりすっきりしましたので、モノリシックデザインとしての完成度は、新型の方が高いと思います。

音質としては、当然現行型の方が良いですが、サウンドバー自体の性能がそんなに高くないので、気にしなくてもよいかもしれませんね(笑)

後、本体の電源スイッチが廃止されました。スタッフの方の話では、今回のモデルは消費電力の軽減により力を入れたので、待機状態での電源消費を気にしなくてもよくなったため、との事。

うーん。単なるコストダウンのような気もします。私は物理的な電源スイッチはあった方が良いですね。
毎晩消してから寝てますし。

最後になりますが、私にとって新型の一番のマイナスポイントです(笑)

新型は、前面の「SONY」ロゴが光らなくなりました!

いや、確かに光らなくなったから何?つか、そもそも光ったから何?というハナシなんですが。
でも、こういう一見無駄なところにこだわりを持ち、それを採用してしまうのがソニーさんなので、
かなりがっかりしました。

もちろん、ソニービルに展示されているのは、販売前の参考品かとおもうので、5月に販売される際には、
これらの仕様も変化するかもしれませんので、あくまでご参考まで。


2012/10/13 追記> HX950が発表されましたね。 銀座ソニービルで先行展示されていたので、見に行きました。 画質チェックをする時間は無かったのですが、気になる点をスタッフさんに聞いてみました。 ちなみに!HX950はSONYロゴが光ります!!!(笑) うーん、それならそもそもHX750以上は光らせておくべきだったのでは・・・ ・物理的な電源スイッチは、HX850同様になし ・HX950は、サウンドバーは非対応 ※今後対応予定も無し サウンドバーは、なんででしょうね??? あれは、ブラビアのアイデンティティだと思いますがね。それをHX850専用オプションというのは ちょっと中途半端な気がしますね。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

スッキ~♪

「KDL-HX850」のユーザーです。
「電源スイッチ」の件ですが、本体右側のボタン類の一番上に「電源スイッチ」があり、それを押すと「主電源」が切れます。
ただ、「主電源OFF」の状態で、リモコンの電源ボタンを押すと、起動時間は若干長くなりますが、(主電源が切れているはずなのに)テレビの電源が入ります。

「950」に手が届かない、と言うよりも、40インチが設置上の限界なため、ほぼ同等のスペックを誇る「850」を選びました。
スタンドは「950」のスタンドが好きなんですけど、「サウンドバースタンド」を付けずに「ノーマルスタンド」の状態で使っています。
「ウーハー内蔵」はダテじゃない!
音質の設定変更によって、結構良い感じで鳴ってくれます。
by スッキ~♪ (2012-11-02 21:27) 

MIG

スッキ~♪ さん>

コメントありがとうございます!

そうですね、HX850系にも、ソフト的なスイッチは付いてますよね。

HX920/820/720系までは、電源スイッチが物理的に断線する
タイプのもの、いわゆる「主電源」スイッチですね。
この場合は、電源コードを抜くのと同意の状態になりますね。

音響については、HX850は内蔵ウーハーを強化したそうなので、
サウンドバー自体には不要になったようですね。ソニーストアの方
も自身を持ってましたね!

国産TVが元気ないので、盛り上がってほしいですね。

by MIG (2012-11-05 08:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。